365連休

にわかのandroidとかの開発メモ。

Dell Inspiron 15 3567 HDD->SSD換装&リカバリメモ

f:id:neet_rookie:20211023145214p:plain

 

おまじない

英語キーボードは[Shift+2]で@

 

 

物語の導入部

Windows Updateがbusyから帰って来なくなったためイベントログを確認したところ、HDDエラーが多発していた。

 

f:id:neet_rookie:20211013163715p:plain

 

経験上、この手のDiskエラーが出ると半年~1年以内に起動できなくなることが多い。

購入からおよそ3年。

HDD死ぬの早い気がする。

 

もうちょっとこのPCを使いたいので、HDDを交換する。

ついでに、鈍重なHDDをSSDにする。

 

PC諸元:Dell Inspiron 15 3567

  • プリインストールWindows10
  • プリインストールWord+Excel
  • HDD 1TB

f:id:neet_rookie:20211013163935p:plain

Inspiron 15 3567 HDD情報
セクタが4Kなら総書込量は170TB? 総読込量は196TB?

f:id:neet_rookie:20211013163959p:plain

Inspiron 15 3567 HDDベンチマーク

 

手順

HDDが正常ならSATA-USB変換ケーブルを使いSSDへフルコピーする事で比較的簡単に換装できるが、
今回は上記エラーログの通りシステムファイルが破損しているため
リカバリ(完全初期化)を実施する。

 

公式が謳うリカバリ手順

  1. Dell OS Recovery Toolをインストール(環境によってはインストール済み)

  2. 空のUSBメモリ(16GB以上)をリカバリ用ブータブルUSB化(Pendrive)

  3. USBを指して起動

  4. Dellロゴ画面でF12

  5. USB回復メディアを選択しブートすると、Recoveryプログラム起動

www.dell.com

 

 

公式手順では、「リカバリ用ブータブルUSBをブートしろ」と書いてあったが、
通常のBIOSメニューからはどうやっても起動できなかった

UEFI Boot / Legacy BootやSecure Bootなど設定をいじったが無理。

リカバリUSBのブート方法の制限?結局不明。


そのため、

  1. Easy2Bootをブートした後
  2. リカバリUSBをブートする

という方法をとる。

この解決策に至るまで、無駄に10回ぐらいHDD換装するハメになった。くそがっ!

www.dell.com

 

 

 

今回実施した手順

用意したもの:Crucial 2.5インチSSD 1TB、リカバリUSBメモリ(128GB)、Easy2Boot用USBメモリ4GB、100均の精密ドライバー

  1. 必要なデータを外付けHDDへバックアップ

  2. Dell OS Recovery Toolをインストール(環境によってはインストール済み?)

  3. 空のUSBメモリ(16GB以上)をリカバリ用ブータブルUSB化(Pendrive)

  4. 空のUSBメモリ(4GB以上)へEasy2BootでブータブルUSB化(Pendrive)
    Easy2Boot EXE Easy2Boot for Windows 10 users to make your E2B USB drive (Recommended) 31MB V2.1
    ※インストールによって、USBにパーティションが切られた(3.3GBと0.6GB)。インストールオプションやバージョンアップなどで必要容量が4GBを超える可能性もあるので注意。

  5. HDD->SSD換装

  6. USBを2本とも指して起動

  7. Dellロゴ画面でF12

  8. BIOS設定変更 [Change Boot Mode Settings]->[UEFI Boot Mode + Secure Boot OFF]

  9. 再起動後 Easy2BootがインストールされたUSBをBoot

  10. Easy2Bootのホーム画面で[F3]を押し、DellリカバリUSB(DELLRESTORE)を選択しBoot

  11. SupportAssist OS Recovery起動

  12. 言語とネットワークを確認する

  13. [リセット]->ダウンロード&インストール開始
    ※ダウンロード時間は実効20Mbpsぐらいの回線で30分時間程度。モバイル回線だと1つ目のDLに13時間かかった挙句エラーになった。

  14. 起動後はWindowsの初期設定をし、DellWindowsMicrosoft Storeを順次アップデートする

  15. Microsoft Store版のOfficeを起動し、[↓Officeのインストール]からexe版のOfficeをインストールする。exe版のOfficeを起動しライセンス認証を行う。何かを入力することなく認証が完了した。

  16. なぜかキーボードレイアウトが英語になっていて[半角/全角]が使えなくなっていたため、キーボードレイアウトを日本語に変更する。
    []->[設定]->[地域と言語]->[言語]->[優先する言語-日本語-オプション]->[ハードウェアキーボードレイアウト-レイアウトを変更する]->[日本語キーボード(106/109キー)]
    Dellのサポートサイトではデバイスドライバを変更するよう書いてあったが全く関係ない。また、Windows10のキーボードレイアウト設定は[デバイス]->[入力]ではなく、IMEでもなく、[地域と言語]に隠れているため要注意!!!!

  17. バイスマネージャーに不明なPCIバイス、不明なSMバスコントローラなど、ビックリマークが3件ついていたため、Dell製品サポートにサービスタグを入力し、ドライバー手動検索からインテル チップセットバイス ソフトウェア用ドライバー(Intel-Chipset-Device-Software_HMDR4)をダウンロードし、インストール

 

以上で完了。

ChromeVS CodeAndroid StudioGIMPInkscape、VideoLANなど個人的に必要なアプリケーションの追加インストールと初期設定まで行って作業時間は12時間ぐらい?

無事終わってよかった。

 

換装後ベンチマーク

f:id:neet_rookie:20211022143328p:plain

換装後SSD情報

f:id:neet_rookie:20211022143337p:plain

Seqで4~5倍、Rndで数十~数百倍
価格.comに上がってるスコアと同等の値が出た

 

SSDパーティションはパフォーマンス上の意味を持たないらしいが、データ用にパーティションを切っている。

今回のようにHDD換装やPC乗り換えの時は、データ用パーティションを外付けHDDへまるまるコピーすればいいので、作業が楽になる。

 

タスクマネージャーを見てると、

以前はHDDがボトルネックで、

換装後はCPUとメモリがボトルネックになってるっぽい。

 

2025年のWin10サポート終了のあたりまで使えるかなぁ・・・

 

 

どうでもいいけど、PCとかスマホとかアカウント同期機能でデータが正常にバックアップ・復元された試しがない。

Edgeはブックマークエクスポートでうまくいったけど、Chromeの設定は全部とんだ。

 

君のことだ、

Google

 

 

スクショと写真

手順3 Dellリカバリ用ブータブルUSB作成

f:id:neet_rookie:20211023104014p:plain

f:id:neet_rookie:20211023104017p:plain

f:id:neet_rookie:20211023104020p:plain

Dell OS Recovery Tool
別のDell PCのリカバリUSBを作ることもできそう


手順4 Easy2BootのブータブルUSB作成

f:id:neet_rookie:20211023105341p:plain

Easy2Boot
全部英語、デフォルト設定でブータブルUSBを作る


手順5 HDD->SSD換装

※分解はあなたの責任で行ってください。壊れても筆者は責任とれません。

※静電気とホコリに注意

※基盤や端子にネジやドライバーなどの金属を落とさない事

※基盤やパーツに磁石や磁気を持ったモノを近づけない事

※基盤や端子に素手で触れない事

※PC内部にネジを忘れない事、カラカラ音がするならアウト

※ホコリは掃除機で吸い取る、特に冷却ファン回り

 

f:id:neet_rookie:20211023131659j:plain

使うもの

f:id:neet_rookie:20211023131728j:plain

バッテリーイジェクト

f:id:neet_rookie:20211023131836j:plain

バッテリー取り外し

f:id:neet_rookie:20211023131904j:plain

光学ドライブのネジを外す

f:id:neet_rookie:20211023131923j:plain

マイナスドライバーで光学ドライブをスライドする
ドライバーの先に見えているのは光学ドライブの端っこ
スライドする際にドライバーの補助として、
左端に映っている光学ドライブの端っこを爪で引き出すといい

f:id:neet_rookie:20211023132206j:plain

光学ドライブ取り外し後

f:id:neet_rookie:20211023132242j:plain

キーボードの5か所の稼働式の爪を外す
右または左から順に外していき、
1つ外れたら下の画像のように持ち上げながら次の爪を外すといい

f:id:neet_rookie:20211023132501j:plain

軽く持ち上げながら次の爪を外そう!
実際にはドライバーを突っ込む必要はない

f:id:neet_rookie:20211023132550j:plain

キーボード上部の爪が外れた
実際にはドライバーを突っ込む必要はない

f:id:neet_rookie:20211023132702j:plain

キーボード下部を外す
キーボード上部をつまんでスライドする

f:id:neet_rookie:20211023132959j:plain

キーボードを少し持ち上げ、キーボードのケーブルを外す

f:id:neet_rookie:20211023133147j:plain

黒い押さえがくるりと持ち上がる
ケーブルを外す前に、後で組み立てる際にどの程度差し込めばいいかを目に焼き付ける

f:id:neet_rookie:20211023133330j:plain

光学ドライブのケーブルを外す

f:id:neet_rookie:20211023133354j:plain

表面に裏ブタを固定している5本のネジを外す
ネジやドライバーを基盤に落っことさない事

f:id:neet_rookie:20211023133626j:plain

裏ブタを固定している8本のネジを外す

f:id:neet_rookie:20211023133713j:plain

裏ブタを固定している3本のネジを外す

f:id:neet_rookie:20211023133738j:plain

裏ブタを固定している2本のネジを外す

f:id:neet_rookie:20211023133812j:plain

ネジが間違いなくすべて外れたら、次は裏ブタを外す
プラスチックスクライブがない場合は主に手指で外す
光学ドライブ部分は爪がないため、ここから反時計回りに外していく
銀色の部分が指で持ち上がる
裏ブタが内側で、本体が外側となって嚙み合っているため、
本体を指や爪で外側に開くようにすると外れやすい

f:id:neet_rookie:20211023134133j:plain

1つ目の爪が外れた

f:id:neet_rookie:20211023134209j:plain

2つ目の爪が外れた

f:id:neet_rookie:20211023134230j:plain

左下の角が浮けば、下部は一気に外れる

f:id:neet_rookie:20211023134305j:plain

右側の爪が外れた
右上のディスプレイ回転部はやや外れにくいので、丁寧に外すこと

f:id:neet_rookie:20211023134430j:plain

バッテリー部分の爪が全部外れたら、
最後に難関の左上のディスプレイ回転部
非常に外れにくい

f:id:neet_rookie:20211023134516j:plain

ドライバーをくにくにして、写真の位置に突っ込んで外す
そもそもドライバーが刺さりにくいので、どうしても傷ができる

f:id:neet_rookie:20211023134946j:plain

裏ブタが外れた

f:id:neet_rookie:20211023135017j:plain

HDDのケーブルを外す

f:id:neet_rookie:20211023135046j:plain

HDDマウントケースを固定している4本のネジを外す

f:id:neet_rookie:20211023135134j:plain

HDDマウントケースが外れた

f:id:neet_rookie:20211023135201j:plain

HDDマウントケースからHDDを外す
4本のネジで固定されている

f:id:neet_rookie:20211023135252j:plain

HDDマウントケースからHDDが外れた

f:id:neet_rookie:20211023135311j:plain

HDDからSATAコネクタを外す
黒いプラスチック部を持ってまっすぐ引き抜くこと、きつめにハマっている

f:id:neet_rookie:20211023135453j:plain

SSDをマウントケースへ固定する
もともと9.5mm厚のHDDがついていて、
今回のSSDは7mm厚なので2.5mmのスペーサ(SSD付属品)で厚さを合わせることができる
しかし、このPCはマウントケースにねじ止めできるのでぐらつきはないものとしてスペーサは使わなかった。おそらく排熱効率も向上するのでは???

f:id:neet_rookie:20211023135846j:plain

マウントケースにセット完了
SATAコネクタもセット完了

f:id:neet_rookie:20211023135934j:plain

PCへ固定完了
コネクタも忘れずに
青い部分を適度に差し込んで、黒いプラスチックをくるりと倒す

f:id:neet_rookie:20211023140039j:plain

裏ブタを戻す
その際、裏ブタから伸びている光学ドライブのケーブルを写真の穴からキーボード側へ通しておくといい

f:id:neet_rookie:20211023140205j:plain

裏ブタを押し込む前

f:id:neet_rookie:20211023140231j:plain

裏ブタを押し込んだ後
1周ぐるりと全ての爪を噛ませる

f:id:neet_rookie:20211023140340j:plain

裏ブタを固定する2本と3本のネジを締める
裏ブタが正しくハマっていないとネジが閉まらないので注意

f:id:neet_rookie:20211023140515j:plain

裏ブタを固定する8本のネジを締める

f:id:neet_rookie:20211023140533j:plain

キーボード側の光学ドライブのケーブルを接続する
うっかりこれをする前に光学ドライブを組み立てると、
ケーブルが折れてしまうので注意(自虐)

f:id:neet_rookie:20211023140740j:plain

キーボード側から裏ブタを固定する5本のネジを締める

f:id:neet_rookie:20211023140835j:plain

キーボードのケーブルを接続する
作業スペースが狭くてちょっと大変

f:id:neet_rookie:20211023140920j:plain

キーボード下部をスライドしてハメる

f:id:neet_rookie:20211023140953j:plain

キーボード上部を押し込んでハメる
5か所の爪がカチカチとハマったことを確認

f:id:neet_rookie:20211023141038j:plain

光学ドライブを本体へ押し込む
1本のネジで光学ドライブを固定する

f:id:neet_rookie:20211023141121j:plain

バッテリーをセットする
後部を先にハメてくるりと倒す



手順7:Dellロゴ画面でF12

f:id:neet_rookie:20211023142244j:plain

f:id:neet_rookie:20211023142333j:plain

もしこの画面が出たら爆音注意!
バイスチェックするだけだが、終了時のビープ音が爆音
手順通りならこの画面は出ないかも



手順8:BIOS設定変更

f:id:neet_rookie:20211023142559j:plain

Easy2BootはSecure Boot OFFじゃないと起動できなかったため、BIOS設定を変更する

f:id:neet_rookie:20211023142632j:plain

BIOS設定変更「UEFI Boot Mode, Secure Boot OFF」

f:id:neet_rookie:20211023142735j:plain

確認画面

f:id:neet_rookie:20211023142757j:plain

確認の確認画面
なおここで行ったBIOSの設定変更は、リカバリ後に元に戻すこと




手順10:Easy2BootからDellリカバリUSBをブート

f:id:neet_rookie:20211023142859j:plain

Easy2Bootホーム画面
F3を押して、Boot一覧を出す

f:id:neet_rookie:20211023142939j:plain

DELLRESTOREをブートする



手順11:SupportAssist OS Recovery起動

f:id:neet_rookie:20211023143010j:plain

Boot中、なぜかロゴがずれる

f:id:neet_rookie:20211023143044j:plain

SupportAssist OS Recovery起動成功

f:id:neet_rookie:20211023143127j:plain

機能説明が必要なら右のボタン、不要なら左のSkipボタン

f:id:neet_rookie:20211023143216j:plain

機能説明1

f:id:neet_rookie:20211023143231j:plain

機能説明2

f:id:neet_rookie:20211023143253j:plain

機能説明3

f:id:neet_rookie:20211023143313j:plain

機能説明4




手順12:言語とネットワークを確認する

f:id:neet_rookie:20211023143416j:plain




手順13:リカバリを実施する

f:id:neet_rookie:20211023143456j:plain

OSを選択して次へ

f:id:neet_rookie:20211023143531j:plain

空のSSDなのでバックアップ可能なデータはない

f:id:neet_rookie:20211023143625j:plain

リセット確認

f:id:neet_rookie:20211023143647j:plain

リセット確認の確認

f:id:neet_rookie:20211023143719j:plain

SSD選択

f:id:neet_rookie:20211023143746j:plain

リカバリ開始、高速なネットワークが必須
遅いと途中でエラーが出て、1からやり直しになる

f:id:neet_rookie:20211023143855j:plain

データ書き込みが完了すると、次のステップが現れる
指示に従う
次はWindows10の初期設定が始まる
コルタナが喋るので注意



手順16:英語キーボードを日本語キーボードへ

f:id:neet_rookie:20211023144042p:plain

[Windows設定]の[地域と言語]の[言語]
[優先する言語-日本語-オプション]をクリック

f:id:neet_rookie:20211023144143p:plain

ハードウェアキーボードレイアウトを変更する
ハードの設定を言語設定に隠さないでほしい



おまけ:Easy2Bootを使わない公式手順でリカバリUSBが起動できない

f:id:neet_rookie:20211023144252j:plain

起動できないので、BIOS設定を変更
「Legacy Boot Mode, Secure Boot OFF」にしてみる

f:id:neet_rookie:20211023144403j:plain

DellリカバリUSBは選択できるが・・・

f:id:neet_rookie:20211023144420j:plain

起動できない/(^o^)\





おしまい。